Quantcast
Channel: ささいなことですが。
Browsing all 104 articles
Browse latest View live

C#だけでJavaScriptを書く! Blazor.DynamicJSを作りました ③DispatchProxy

2023/03/03(今日ですね) にある meetup app osaka@7 で話すやつです。meetupapp.connpass.comdynamic で JavaScriptを書けるのですが、それではインテリセンスも使えないし再利用するためにはラップするなりで型をつけてやった方がいいですね。それで interface を定義して定義するだけで使えるようにしました。内部的には...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

だいたいなんでもExcelをPDFに変換する魔法

すみません、フリーレン風に言いたかっただけです。Nugetのライブラリです。というわけで作りました。MITライセンスでサーバーでも、なんならWebAssemblyでブラウザ上でも使えます。github.com変換できるのは文字(サイズ、太さ、色)セル(種類、色、マージ)画像これだけなんですけど、一般的に使う分にはこれだけいけたら十分じゃない?リクエストあればサクッと作れるものなら足していこうと思いま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Codeer.LowCode.Blazorをリリース!(してました

5/13にCodeer.LowCode.Blazorというライブラリをリリースしました!有料なんですけど評価版は無料で申請なく使えるんで使ってみてね。テンプレートも作っててサクッと試すことができます。marketplace.visualstudio.comライセンスのお見積り、ご相談はこちらからお願いします!実行エンジン型のローコード機能をBlazorアプリに組み込むライブラリです。ローコードアプリ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実はクラサバも作れます。Codeer.LowCode.Blazor

Codeer.LowCode.Blazorは、その名の通りBlazorアプリにローコード機能を組み込むためのライブラリです。BlazorはBlazorWebViewを使えばWPFやWinFormsで動かすことができます。つまり、Codeer.LowCode.Blazorを利用することで、WPFやWinFormsにローコード機能を組み込むことが可能です。さらに、WindowsアプリなのでUIだけでなく...

View Article
Browsing all 104 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>